前日師匠から「必ず携帯は忘れず持ってこいよ!」ってメールを頂いたのが21:00頃・・・
何の意味だか分からず22:00には就寝。
集合場所は道志渓谷の「山伏オートキャンプ場」です。
INが12:00という事もあり、ゆっくり8:00に出発しました。
1日目
前回は中央高速から行ったので、中央高速の大渋滞も考えて今回は東名高速で御殿場を目指す事にしました。
ところが、首都高に乗って王子線に入ったとたんに大渋滞(*_*)
自宅からまだ20分しか経っていませんが・・・((+_+))
でもこいつはいつもの定位置でご機嫌です(^_^;)
東名に入るまでどの位かかったのか・・・朝食のおにぎりを食べながら呑気に運転していたんで良く覚えていません(笑)
良い感じに流れ出したのが大和トンネルを過ぎて5Km位行った所だったでしょうかね(*_*) ここまで2.5h・・・中央でも変わらなかったな・・・(泣)
御殿場で高速を降りて山中湖を目指します。
富士スピードウェイの横を通り過ぎて、アメ車にあおられながら峠を越えると素晴らしい景色が…
思わず車を止めて撮影タイム
ススキも秋の風情を醸し出してました・・・
集合場所の「山伏オートキャンプ場」に到着したのが12:00チョイ過ぎ。
受付で師匠がINしてるか確かめるとまだの様子。
とりあえず電話でも入れてみっか…と思い携帯を見てみれば「着信あり10件」・・・
履歴を見てみれば
和尚さん
和尚さん
和尚さん
和尚さん
和尚さん
・
・
・
・
・
ヤバイ!全然着信に気が付かなかった(@_@) でも携帯は圏外・・・どーしよ^_^;
そこで管理人さんに電話を借りて師匠に電話。
「何回かけても呼び出しすんのに出ないんだよな?あっ!道志に変更!ヨロシク!」・・・・・
携帯を忘れるなってこの事だったのね・・・(^_^;)
管理人さんに丁重にご挨拶してから道志の森に向かいます。
10分位で到着し、管理棟をスルーして指定のサイトに直行!
いましたよ・・・人相の悪い方がランステのポールを建てながらニヤニヤしてます(笑)
姐さんもお元気そうで!
主役の魔王クン、魔女チャンもランステ内のイスに座って良い子にしてます(*^。^*)
ご挨拶と前回のお礼もそこそこに寝床の建設にかかりました。
今回は「寝床以外はいらん」との師匠のご好意で、リビシェル+インナールームのみ!
師匠建設中のドでかい宴会場がありますもんね…(笑)お世話になりますm(__)m
師匠は宴会場のランステL+ランブリPro5+モンベルのドッグテント。やっぱり主役にもテントを作ってあげないとね!
設営も完了し宴会場の偵察!
とりあえず主役の魔王クンにご挨拶!
魔>おうっ!俺の為に良く来てくれたな!まぁ今日は楽しんでってくれや!
ふ>きょ…恐縮です…(笑)
そうこうしているうちに師匠がお色直しを始めてヤル気全開モードに・・・
どっかの会長からふんだくったエプロンは矢印の場所にどっかの社長さんの落書きがしてありました(笑)
そのどっかの会長さんからクレーム(ご意見?)が入らないように、特別な日仕様の「プレモル」でとりあえず乾杯!
師匠が差し入れしてくれたなんて言えません・・・(爆)
寒がりの奥方殿達の為に#501点火の儀式を始めます
炎上せず・・・つまんね~の(笑)
続いてペト様の点火の儀式を行っていると・・・
やっぱり師匠!約束通りご自分のペト様で炎上ショーを始めてくれました(爆)
こんな所まで炎上させて頂けるとはさすが達人です・・・(巨爆)
一通りペト様の点火も終わり(画像は撮り忘れましたが…)ボチボチ宴会スタートです!
まずは親方の(シェフって言うと怒られるので 笑)作品が出て来るまで、我が家お約束のカシラ焼きです。
今回は前回の話題に上がった「東松山風みそ」で頂いてみました。
先にこれ食っとけ!って出て来たのが、道の駅横の豆腐屋さんで仕入れて来て頂いた絹豆腐。
柚子胡椒がアクセントになっててスンゲ~まいう~でした。
ちなみにこの辺りの写真がボケちゃってるのは「食う前に写真を撮るんだよ!」って姐さんにご指導(?)頂いた直後でかなり手が震えてまして…(爆)
豆腐を頂きながら目の前の料理ショーを堪能しました(*^^)v
戻りガツオだそうです(*^。^*) 脂のりまくり!!!
んで最初の作品がこちら!「戻りガツオのたたき和尚風」です!
マジまいう~で結構喰っちゃいました^_^;
続いて何やら怪しい発泡スチロールを開けるとこんな物が・・・
まだ生きてるけぇ刺されるから気いつけえ~よ!
こんな伊勢海老を食すのは始めてではなかろうか・・・(泣) 一生付いていきますぜ師匠!(爆)
巨大な伊勢海老さんの昇天後の御姿がこちら
ここって山の中ですよねぇ・・・(笑)
この辺りでIGTの上はかなりのご馳走!しかし!まだ座らない師匠がまたご自慢の包丁を振りかざしだしました!
軽快なリズムを刻んでおります☆
ほれ!なめろうじゃ!
ホントにここって山の中ですよねぇ?
ここら辺で師匠が座って飲みだすと思うでしょ?・・・・・あまぁ~い!!!
コロダッチ(どう見ても10インチはあると思いましたが?)に油を入れ何やら揚げ物を作り出す師匠・・・
えびワンタン揚げスイートチリソース添えにアジフライわさびおろし添え・・・も~食えない・・・
やっと座ったと思ったらこれですよ!
今回の為に新調して頂いた5合炊きのライスクッカー!これ以上何を食えと?^_^;
この間は(前回我が家が作ったフェイク松茸ごはん・・・)偽物じゃったが、今回は本物がはいっとるぞ!って出て来たのがこれ!
すんげー松茸何本か逝ってました…おまけに伊勢海老汁まで!も~食えない!
まだ何かをモービルクールから出しかけたので強制ストップ!オイラがどんだけ食うと思っていたのか(謎)
やっと師匠が落ち着いた頃にはオイラは「おあいそ」状態で(*_*)
松茸ごはんを口に入れたまま撃沈です・・・
ゴチソウサマデシタ・・・・・
2日目
オイラは先に撃沈してしまったので、今日の起床時間も分からないまま6:00過ぎに起床。
(後で聞いたら夜中にインナールーム前に「もんじゃ焼き」を作ってたらしいですが、良く覚えておらず^_^;)
外はドシャブリーズのコンビ名を返上しなくちゃいけないほど(でもなかったですけど・・・)のお天気(*^^)v
ランステの中から#301を持ち帰りリビシェルの中でモーニングコーヒーなんぞ・・・
至福のひとときですよねぇ(*^。^*)
そんな事してたら師匠ご夫妻も動き出しました。
武チャン#501をランブリに持ち込んで幕体乾燥です。
写真にはよく写ってませんが湯気が出てます(笑)
主役にもご挨拶です
魔>昨日は良く眠れたか?
ふ>お陰さまで・・・(笑)
なんて会話を楽しんで、昨日のごちそうを朝食で頂きます(#^.^#)
食後のコーヒーでも入れますよ!って言ったら何かを思い出された様で!(^^)!
やっぱり誕生日はこれですよ!ってネームがスンゴイ事になってますけど(笑)
まずは主役から
おいしいでしょ魔王クン!(^^)!
魔女ちゃんはフィルムに残ったクリームをお掃除中!
可愛いっす(#^.^#)
その後みなさんで魔王クンのおこぼれにあずかりながらのんびりしました。
雨が降らないキャンプも久しぶりです!
せっかくなんで乾燥撤収と行きましょう!なんて撤収を開始。
さすがに師匠はフルオプションで店開きしてましたんで、のんびり撤収ではなかなか進みませんねぇ(笑)
余計な物まで出しちまったぜ・・・by和尚
我が家は寝床だけなので、IGTをしまえばもう撤収完了間近です(笑)
余裕っす(*^^)v
ほぼ撤収のメドが付いてきた頃・・・
和尚>おいふぁんき~!1時間動いたら休憩せにゃあかんぞ!休憩じゃ!
ふ >分かりました師匠!
なんて会話の後、砂利の上に置いた灰皿を挟んで一服。
灰皿を挟んで一服している2人がドシャブリーズだという事を忘れかけていたその時・・・
和尚>(手をかざしながら)なんかポツポツきてねーか?
ふ >おぉ~!降って来ましたねえ!
和尚>一服なんてしてる暇なんかないじゃろ!休まず撤収じゃ!
ふ >・・・・・はい・・・
うちは撤収完了してるんですけど・・・・・
慌ててランステを畳みだす師匠
一服していられないのはあなたです(爆)
師匠がランステを片づけてる間に師匠のソリステの曲がりを板金修理(笑)まぁ一宿一飯の恩義という事で・・・(笑)銅が付いてるペグハンマーも頂いちゃった事だし少しだけのご奉仕(爆)
厚い鉄板でもあればもっときちんと治せたんだけどなぁ(^_^;)
撤収もメドが付いて霧雨が強くなる中、管理人ママさん登場でしばしキャンプ場談義。
ママさんどうしで、女性キャンパーがもっと快適に過ごせるには・・・な~んて話してましたね(*^^)v
帰りは中央高速で帰る予定だったので、師匠が渋滞を気遣ってくれてお先に失礼する事に・・・
師匠に姐さん、魔王クン魔女チャンにご挨拶をして帰途に着きました。
しかし何回ご一緒させてもらっても、「またね!」の瞬間って毎度淋しくなっちゃいますね・・・
13:30に出発して、いつもの渋滞を爆睡している家族を乗せ、我が家に辿り着いたのが17:00チョイ前。
事故も怪我も無く楽しいキャンプが出来ました!
毎度お世話になっちゃてます和尚さん、奥さん。今回もかなりお世話になりっぱなしですいませんでした(^_^;)
また、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
次回はオイラの「マグロ解体ショー」でお楽しみ下さいね(爆)
ドシャブリーズ返上キャンプはこうして無事に終わり、今は企画会議を連日連夜開催しながら次回のキャンプに向けて準備中です(爆)
次回はどんなキャンプになるのか楽しみで夜も寝られません・・・(笑)
おわり
あなたにおススメの記事