幕体乾燥キャンプ IN オーキャン宝島(初日の宴~2日目編)

ふぁんき~!

2011年01月14日 21:28



別荘の設営も終わり明るいうちから宴会に突入する事に…(毎度の事ですが(笑))

アーロンさんとの料理合戦のスタートです(^O^)/



宴会場に入ると薪ストーブの準備をしてくれていました(*^_^*)
マジ暖かいっすね(●^o^●)



まずはアーロンさん味付けのイカゲソ鉄板焼きから宴は始まりました




我が家は手抜きのメンマ炒め(笑)





お約束のプレモルで乾杯っす^_^;





薪ストだけじゃ寒くなってきたのでアーロンさんちの#501点火です!





#501も点けて温まって来たのでディナーの仕込みに入りました




何を作ったのかと言いますと・・・
















久しぶりにこんなもん作ってみました(*^^)v



ローストチキンなんて二人じゃ食べきれないしね(笑)






アーロンさんも負けじと自作鶏団子入り水炊きを作ってくれました!
この鶏団子が絶品!!! 今度レシピをメールして下さいねアーロンさん(笑)


この後若頭にもご来店頂き(笑)、大いに宴も盛り上がり写真も撮らずに呑んで食って寝てしまいましたとさ^_^;



おやすみなさい・・・Zzz…









2日目




昨日は何時まで飲んでたんだろ・・・

起きたらAM8:00過ぎてた様な^_^;

眠い目を擦りながら炭起こしを済ませ、シャケを焼いてジャパニーズブレックファーストにしてみました(笑)






アーロンさんから差し入れの「定番!鍋のリサイクルうどん」(笑)も一緒に頂きました。これまた絶品!
当然ご飯はおかわりです(^^ゞ




腹ごなしのBOSSの散歩の途中で我々のサイトを上空から激写!





左が我が家で右がアーロン邸。
SP知らん人が見たら一緒に見えると思います(笑)




昼間はまったりとくつろぎタイム。
チビたちもくつろいでました・・・










14:00過ぎに、暗くなる前に温泉でも行きましょうって事で下界まで下りまして・・・




アーロンさんに教えてもらった温泉。



やまゆりの湯です。
入湯料 ¥300 
内湯はありませんが、ちゃんとした温泉で湯加減も良い感じ!
次回もここで決まりっすね(*^^)v

ちなみに目の前が老人福祉センターのような施設なので、そこにご入居されている人生大先輩のありがた~いお話も温泉に浸かりながら聞く事が出来ますよ(笑)




のんびり温泉に浸かって、日ごろの疲れと昨日のアルコールを抜いて、これから始まるオーキャンの宴(第二夜)に備えるのでありました・・・



最終回に続く・・・

あなたにおススメの記事
関連記事