2012年08月25日
みちのく2人旅(3ワン付き(笑))@2012 その4
*kenさんご夫妻をお見送りして我が家の撤収も完了したので、お世話になったつがる地球村を後にしました。
そして今日の予定は…
さて?どんな所に行ったんでしょうか?(笑)
(ヒントは↑の画像からご想像してみて下さいませ!)
本当なら木造駅舎に行って土偶像の駅舎を見たかったんっすけど、雨の中の撤収で時間を使ってしまい敢え無く断念(@_@;)
第2中継予定を第1中継地点に変更し、まずは五所川原駅方面へと…
車で走る事20分。
まずはここから!
五所川原駅からほど近い所にある「立佞武多の館」です(*^^)v
毎年8月の頭に行われる五所川原立佞武多で練り歩く立佞武多が展示されています。
チケットを購入し、会場に入ったとたんに目の前に立ちはだかる立佞武多の雄姿が!






場内の注意書きも津軽弁で(笑)
涙が出るほど感動してしまいました…
次回は街中を練り歩いてる姿を見てみたいものです(*^_^*)
立佞武多の館を後にし、次に向かったのは親方の自宅。
家族全員が集合しているとの事で、ご挨拶に伺いました
親方に奥さん。娘さんご夫婦にセガレさんカップル(笑)
しばし談笑し、次の予定もあるので少しの時間でオイトマ致しました^_^;
立佞武多を見たなら、本家ねぶたを見ない訳には行きませんよ!
親方のお宅を出発し、高速に乗って走る事50分位だったかなぁ?
という訳でやって来たのがこちら!
青森市郊外にある「ねぶたの里」です!
こちらは青森ねぶたが常時展示してあり、実際にねぶたを引いたり出来るそうです(^^♪
途中預けられそうになりながらもなんとか会場内へ(笑)
まずは景気付けに大太鼓なんか叩いてみたりして(笑)
こちらには歴代のねぶたが展示されていました(^^♪



トレビの泉で後ろ向きにコインを投げてお願いごとをしてみたりして(笑)
一回りして車に戻る途中に、酸ケ湯温泉に向かわれた*kenさんがこんな所に!(爆)
立佞武多とは違った感動があったねぶたの里でした
ねぶたの里を出発したら、あとは十和田市の実家に行くだけです!
再び高速に乗り、みちのく自動車道から4号線を経由して実家に着いたのが17:30ころ。
お母さんとお父さんに挨拶をし、仏様にお線香を上げたらシャワーを浴びてお疲れ会っす(^^♪
お父さんは身体が悪く起きる事が出来ないし、お兄さんもお盆なのに入院中で…(@_@;)
お母さんとかみさんと3人で田舎料理で乾杯!
その日はビールを2本飲んだ所で撃沈…
そろそろ疲れが出て来る頃っすね(^^ゞ
翌日はお墓参りに行ったりしましたが、長文になってしまいましたので次回につづきましょう(笑)
つづく
第2中継予定を第1中継地点に変更し、まずは五所川原駅方面へと…
車で走る事20分。
まずはここから!
五所川原駅からほど近い所にある「立佞武多の館」です(*^^)v
毎年8月の頭に行われる五所川原立佞武多で練り歩く立佞武多が展示されています。
チケットを購入し、会場に入ったとたんに目の前に立ちはだかる立佞武多の雄姿が!
場内の注意書きも津軽弁で(笑)
涙が出るほど感動してしまいました…
次回は街中を練り歩いてる姿を見てみたいものです(*^_^*)
立佞武多の館を後にし、次に向かったのは親方の自宅。
家族全員が集合しているとの事で、ご挨拶に伺いました

親方に奥さん。娘さんご夫婦にセガレさんカップル(笑)
しばし談笑し、次の予定もあるので少しの時間でオイトマ致しました^_^;
立佞武多を見たなら、本家ねぶたを見ない訳には行きませんよ!
親方のお宅を出発し、高速に乗って走る事50分位だったかなぁ?
という訳でやって来たのがこちら!
青森市郊外にある「ねぶたの里」です!
こちらは青森ねぶたが常時展示してあり、実際にねぶたを引いたり出来るそうです(^^♪
途中預けられそうになりながらもなんとか会場内へ(笑)
まずは景気付けに大太鼓なんか叩いてみたりして(笑)
こちらには歴代のねぶたが展示されていました(^^♪
トレビの泉で後ろ向きにコインを投げてお願いごとをしてみたりして(笑)
一回りして車に戻る途中に、酸ケ湯温泉に向かわれた*kenさんがこんな所に!(爆)
立佞武多とは違った感動があったねぶたの里でした
ねぶたの里を出発したら、あとは十和田市の実家に行くだけです!
再び高速に乗り、みちのく自動車道から4号線を経由して実家に着いたのが17:30ころ。
お母さんとお父さんに挨拶をし、仏様にお線香を上げたらシャワーを浴びてお疲れ会っす(^^♪
お父さんは身体が悪く起きる事が出来ないし、お兄さんもお盆なのに入院中で…(@_@;)
お母さんとかみさんと3人で田舎料理で乾杯!
その日はビールを2本飲んだ所で撃沈…
そろそろ疲れが出て来る頃っすね(^^ゞ
翌日はお墓参りに行ったりしましたが、長文になってしまいましたので次回につづきましょう(笑)
つづく
Posted by ふぁんき~! at 13:27│Comments(17)
│お盆休み
この記事へのコメント
ねぶたが、青森市内を運行している姿は圧巻ですよ
ハネトが踊る姿は冬の吹雪より凄いですよ
ねぶたを止めて写真を撮ったことが昨日のようにおもいます
今度は、七夕、竿燈、ねぶた、のみちのく祭り旅ですね。
ハネトが踊る姿は冬の吹雪より凄いですよ
ねぶたを止めて写真を撮ったことが昨日のようにおもいます
今度は、七夕、竿燈、ねぶた、のみちのく祭り旅ですね。
Posted by りなパパ at 2012年08月25日 13:50
会長ち~っす!
なんでみんなお盆前に祭りを済ましちゃうんすかねえ(@_@;)
余裕が出来たら練り歩きを目の当たりにしてみたいっす!
オイラも一緒になって腰鈴付けて跳ねまくりますよ!
なんでみんなお盆前に祭りを済ましちゃうんすかねえ(@_@;)
余裕が出来たら練り歩きを目の当たりにしてみたいっす!
オイラも一緒になって腰鈴付けて跳ねまくりますよ!
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月25日 13:57
巨匠、お世話になりました!
なんか途中でお会いできまして~(笑)
ねぶた行きたかったなぁ~
次回はゆっくり青森を見たいと思いました!
なんか途中でお会いできまして~(笑)
ねぶた行きたかったなぁ~
次回はゆっくり青森を見たいと思いました!
Posted by *ken at 2012年08月25日 14:42
いいな!! みちのく行きたいな!!
昔、十和田・奥入瀬には行った事があるけれど・・・
和尚と一緒だと日帰り弾丸ツアーになるし、今度連れて行って~(願)
昔、十和田・奥入瀬には行った事があるけれど・・・
和尚と一緒だと日帰り弾丸ツアーになるし、今度連れて行って~(願)
Posted by 魔族のママ at 2012年08月25日 15:07
まつりには1年間の東北魂がこめられているのですよ~
しっかり目に焼き付けてきましたか?
帰ってきたらみんなでハネマショ!
やらせるぞー。
しっかり目に焼き付けてきましたか?
帰ってきたらみんなでハネマショ!
やらせるぞー。
Posted by りこママ at 2012年08月26日 08:47
大先輩おっつーっす!
オススメは立ちねぶたっす!
あれは一見のかちはありますよ(*^^*)
次回は是非(^-^)v
オススメは立ちねぶたっす!
あれは一見のかちはありますよ(*^^*)
次回は是非(^-^)v
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月28日 06:43
姐さんおはよーございます!
みちのく弾丸ツアーはキツいっすねぇ(+_+)
時間をかけてゆっくり見てきて欲しいなぁ!
そう言えば初めてお会いしたのもみちのくでしたよね(*^^*)
みちのく弾丸ツアーはキツいっすねぇ(+_+)
時間をかけてゆっくり見てきて欲しいなぁ!
そう言えば初めてお会いしたのもみちのくでしたよね(*^^*)
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月28日 06:49
裏会長ちぃーっす!
ねぶたに立ちねぶた最高でした(*^^*)
次回は腰鈴付けて跳ねまくりますんでヨロシク(笑)
ねぶたに立ちねぶた最高でした(*^^*)
次回は腰鈴付けて跳ねまくりますんでヨロシク(笑)
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月28日 06:53
五所川原は、立ちねぷた 弘前は扇ねぷた、青森がねぶた、川口は寝豚、裾野は富士金豚、豚が好きなの判りました 週末は避暑にランドだぁー(((o(*゚▽゚*)o)))。
Posted by りなパパ at 2012年08月28日 12:16
会長ちぃーっす!
そう言えばみんな「ぶた」繋がりですね(笑)
川口の寝豚なんて言ったら、うちのかみさんが返事しちゃいますがね(爆)
ランドも行きたいなぁ…(*^^*)
そう言えばみんな「ぶた」繋がりですね(笑)
川口の寝豚なんて言ったら、うちのかみさんが返事しちゃいますがね(爆)
ランドも行きたいなぁ…(*^^*)
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月28日 13:13
業務命令、業務命令 週末はランドへ緊急集合の事!以上(^0_0^)。
Posted by りなパパ at 2012年08月28日 16:44
会長…
今週は土曜日出勤ですがねf(^_^;
今週は土曜日出勤ですがねf(^_^;
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月28日 18:58
終わり次第来れば!。
Posted by りなパパ at 2012年08月28日 19:03
この暑さの中、車検が続いてるんで、翌朝起きたら冷たくなってると思いますけど大丈夫っすか?(笑)
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月28日 19:07
ちゃんと、生コンで固めて埋めて置きますよ
惜しい人?を( ´▽`)このブログも閉鎖か゚(゚´Д`゚)゚。
惜しい人?を( ´▽`)このブログも閉鎖か゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by りなパパ at 2012年08月29日 07:55
会長おはよーございます!
強度がある生コンでお願いいたします(笑)
埋めるならランドの10番の前あたりでね(爆)
強度がある生コンでお願いいたします(笑)
埋めるならランドの10番の前あたりでね(爆)
Posted by ふぁんき~! at 2012年08月29日 08:05
何も、心配は要りませんよ
一番(@_@;)b 良い!トイレの前で決まりです(*^o^*)。
一番(@_@;)b 良い!トイレの前で決まりです(*^o^*)。
Posted by りなパパ at 2012年08月29日 09:04