ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年06月23日

青森はやっぱり遠かった…

青森はやっぱり遠かった…

義姉の一周忌の法要で、青森は十和田市のかみさんの実家に6/15~18の日程で行って来ました。

ずいぶん前から予定を立てて、頭の中でシュミレーションもして準備は万端!

しかし…

実際は結構シンドかったっす(@_@;)





出発当日の15日は仕事を済ませてからの出発を予定してまして…

17:00に帰宅後シャワーを浴び、簡単な食事を取って19:00に発走しましたアップ


かみさんとチビ達のトイレ休憩を2時間おきに取るようにしてましたんで、まずは200㌔走った辺りの安達太良にIN汗
青森はやっぱり遠かった…



ここに到着したのが21:15でした。

トイレ休憩を済ませ出発したのが21:30.




ここいら辺りからかみさんも飽きて来たのか、仮眠用にベッドにしておいた最後部に移動をしましてガーン


しばらく走ったら話しかけても返事も無く…






ここがチャンス!と一気に300㌔走って、ガソリンもヤバくなってきた頃の紫波SAにIN。
青森はやっぱり遠かった…




ここの到着が24:30頃でした汗



ここで仮眠を取る事に…

今回の第一チェックポイントには7:00頃には着きたいので4:00起きの目覚ましをかけてオヤスミナサイ・・・





16日は4:00起床。


顔を洗ってガソリンを給油し再スタートが4:30パンチ

まずは八戸の第一チェックポイントに向かいます。





途中休憩も無く走る事2時間強。



八戸ICを降りて20分位で、予定時間より少し早めに第一チェックポイントに到着!
青森はやっぱり遠かった…




ここは八戸市の陸奥湊にある「八戸市営魚菜小売市場」です。


ここに寄った目的は、ズバリ「朝めし」!



市場で朝めしが食えるのかって?



はいはい!おいし~ごはんが食べられちゃうんすねぇニコニコ





そのシステム(笑)とは?


場内のお店で新鮮な刺身や焼き物を買う
青森はやっぱり遠かった…




奥にある食事スペースで炊きたてのご飯とみそ汁を買う
青森はやっぱり遠かった…





買った刺身などをテーブルに出す
青森はやっぱり遠かった…




あまりの美味しさに唸りながら食べる!





以上がこちらのシステムとなっております(笑)



当然お土産の持ち帰りや地方発送もしてくれますんで、新鮮な魚貝を自宅で頂く事も出来ますよテヘッ



んで我が家のチョイスは

甘エビ!プリップリで甘くて最高っす!
青森はやっぱり遠かった…




んで、タコ刺し。こっちで買うと意外と高いんすが、かなりお安いっす(*^^)v
青森はやっぱり遠かった…




こいつを忘れてはいけません!中トロもお買い上げ(^^♪
青森はやっぱり遠かった…

こんだけ乗っててこのお値段で良いんすか?って言う位のお値段でトロみたいな中トロが頂けます(*^^)v


みそ汁は「ホッケのつみれ汁」
青森はやっぱり遠かった…

ホッケの生を叩いてすりつぶしてつみれにしたそうです。
これがまた臭みも無く甘くて最高に旨い!
また頂きたいNo1でした(#^.^#)


隣の焼き場でオヤジさんがスンゲ~旨そうなカマを焼いてたんで、何のカマか聞いてみたら「銀ダラのカマ」だよって!

「新鮮なもんしかこうやって食えね~すけ、都会じゃ見た事ね~だろ!」って南部弁全開で教えてくれました(笑)



記念に写真を撮らせて下さい!って言ったら、焼いてるカマを手前に出してくれて


「ほれ!撮れ!」って…(#^.^#)



こっちの方はみんな良い人っすドキッ



んじゃって事でかみさんに撮らせたら

「シャッター押せないよ!」 



これだからシロウトは困るんだよなぁっ…オイラに任せろ!って代わってもシャッターが切れない…



ん?レンズがグラグラしてるんすけど?汗




レンズのズーム部がガタガタしちゃってピントが合わず、マニュアルに戻してもレンズが回らず…





はい!終わったぁ~・・・ガーン




多分車の中でシートから落ちて逝っちゃったんだと思います(@_@;)





気を取り直して何とかごまかしながら撮影を続行。


これが「銀ダラのカマ焼き」・¥300なんて安すぎる・・・
青森はやっぱり遠かった…






カメラにがっかりしながらも美味しい食事を頂き陸奥湊を後にする事に・・・



何だか懐かしい街並みだったんで記念にパチリ!
青森はやっぱり遠かった…






実家に着いたとたんに疲れもピークを迎え、500の缶ビールを1本飲んで撃沈Zzz・・・


その日はのんびり過ごし明日の法要に備えました。
青森はやっぱり遠かった…





翌日は無事に一周忌の法要も終わりお役御免っす。
青森はやっぱり遠かった…





本当なら法要が終わったら帰って来ようと思ってたんですが、疲れも抜けずもう一泊する事になりました。



会食の残り物で家族だけでお疲れ会をして、最後の〆にしなそばを頂きましたキラキラ
青森はやっぱり遠かった…

最近凝ったラーメンが多いっすけど、やっぱりこいつが一番っすね(#^.^#)




18日は我が家に到着予定を21:00に設定したんでのんびり出発になりました。


9:30にお世話になった実家を出発。


本当ならまっすぐ帰るはずだったんすけど、着時間を遅くしたんで余裕が出来て、八戸の「八食センター」でお土産を買う事にしましたアップ

陸奥湊とは違って観光客メインの所ですが、関東では買えない様な新鮮な魚介類が格安で沢山売られています。



実家から1時間弱で到着っす。
青森はやっぱり遠かった…




会社にお土産を買ってしばし場内パトロールテヘッ
青森はやっぱり遠かった…



天然のホヤ。好きな方は好きっすよねぇ。オイラは苦手っすけど(^^ゞ
青森はやっぱり遠かった…



こんな物や
青森はやっぱり遠かった…




こんなアンコウまで
青森はやっぱり遠かった…

食べたら旨いんすけどねぇ・・・最初に食べた方は勇気のある方だと思います(笑)


やっぱりここに来たらコイツっすよ!
青森はやっぱり遠かった…




おっと!師匠いらしてたんすか!汗
青森はやっぱり遠かった…

真面目な話、たこの頭は足より美味しいかもしれません!


こうしてパトロールを済ませ、近くのGSでガソリンを給油してから帰ります。
青森はやっぱり遠かった…

っつ~か安いでしょ!!!






八戸ICから八戸自動車道に乗れば、首都高東領家まで一直線っすパンチ



まずは岩手山SAで休憩
青森はやっぱり遠かった…




ペットのトイレもありました
青森はやっぱり遠かった…





が・しかし・・・
青森はやっぱり遠かった…

そんな所じゃしてくれない我が家の天邪鬼ども(^^ゞ


ここで昼食を済ませ
青森はやっぱり遠かった…




食後のデザートも頂き
青森はやっぱり遠かった…

チョーマイウ~でした(#^.^#)


次の休憩までひとっ走り!




もうちょっと走りたかったんすが管生SAにて休憩
青森はやっぱり遠かった…



チビ達もずっと車じゃストレスたまるもんね(*_*)
青森はやっぱり遠かった…

青森はやっぱり遠かった…

青森はやっぱり遠かった…

青森はやっぱり遠かった…





トイレも散歩も済ませあと半分!




次の休憩はオーキャンでおなじみ上河内SA(笑)
青森はやっぱり遠かった…



あまりの疲労でオーキャンに行っちゃおうかとも思いましたが(笑)ぐっとこらえて休憩のみでタラ~



あまりにも魅力的なので衝動買い(^^ゞ
青森はやっぱり遠かった…




チビ達も後部座席でグッタリっすガーン
青森はやっぱり遠かった…




こうして最後の休憩を済ませ出発したのが19:00頃。

浦和料金所を20:00以降に通過しないと割引料金が適用されないのでのんびりと我が家に向かいました(^^ゞ



結局浦和料金所通過が20:05でバッチリでした。



途中買い物をして、自宅到着が20:45。



こうして青森帰省のたびは幕を閉じました・・・






疲れたけど、十和田の家族にも逢え、美味しい物も頂き、最高の帰省でしたニコニコ





お盆には青森帰省巡業キャンプを計画していますんで、やっぱり疲れるんだろうなあと思いつつ今から楽しみっすテヘッ



さて、来月のじいさんとBOSSのバースデーキャンプに照準を合わせますかぁ~!











                                                             おわりキラキラ



同じカテゴリー(十和田帰郷)の記事画像
帰郷キャンプ 完結編
帰郷キャンプ 第一話
同じカテゴリー(十和田帰郷)の記事
 帰郷キャンプ 完結編 (2011-05-09 21:10)
 帰郷キャンプ 第一話 (2011-05-08 10:24)

Posted by ふぁんき~! at 12:36│Comments(12)十和田帰郷
この記事へのコメント
じいです

もう照準バッチリですよ 「いさばのかっちゃ」の話聞きたいなぁー

来週も野暮用で何処へも行けずです 青森に移住すれば(#^.^#)
Posted by りなパパ at 2012年06月23日 12:54
じいさ…いやいや、会長こんちは(^^ゞ

すでに10月までの照準は合わせちゃってるんでしょ(笑)

来月は八戸話で盛り上がりましょう!

借金が無ければとっくに十和田に移住してますがね(^^ゞ
Posted by ふぁんき~!ふぁんき~! at 2012年06月23日 12:58
無事お帰りなさい(^O^)

青森いいですね!
未だ行ったことないです。

既に亡くなっている、父方の祖父が八戸だったけど。。
行ったことありません。

よく行ったのは菅生のサーキットと
母方の実家、相馬ですが一昨年祖母が亡くなり
震災で建物崩壊したため、売却しちゃいました。(T_T)

もう東北行く事無いのかなぁ~

東北万歳~い!(^^)!
Posted by 暁 at 2012年06月23日 18:54
あきさんお疲れ様っす!

どうにか無事に帰還致しました(^^ゞ

意外と八戸繋がりって多いんすね(#^.^#)
小田原のとあるじい様も…(笑)

菅生サーキットは行った事無いっすねぇ(^^ゞ
ガキの頃はその辺がサーキットでしたから(爆)

夏場にSPW吹上がありますんで是非参加してみて下さいな!

温泉もあるし、とっても良いキャンプ場っすよ!
Posted by ふぁんき~! at 2012年06月23日 22:45
達人樣

お疲れ樣でした!

チャレンジャーですね~
浜の師匠に怒られないかな?(笑)

エロエロと参考になるし、楽しいレポですね!
水戸納豆いいっすね!(笑)
Posted by *ken at 2012年06月24日 01:32
*ken大先輩毎度っす!

いやぁ~疲れましたね(^^ゞ

カリスマさんに情報をと言われてましたがこんなショボじゃ怒られますね…

でも那珂湊は穴場でおススメっす!

実は八食センターにも同じようなコーナーもあるんでそっちも良いかもっすね!

青森土産が水戸納豆…

ワイルドすぎるだろぉ~(爆)
Posted by ふぁんき~! at 2012年06月24日 11:27
ふぁんきーさん 10月に笑点をピッタリ合わせてます

ただ、長距離運転が出来るかですね(^0_0^)

もう、診察と検査がビッシリ 明日は検査とガン検診の予約

がん検診は4科目ですよ(*´∀`*)。
Posted by りなパパ at 2012年06月24日 18:57
会長の体力次第っすかf(^_^;

検診の合格発表を期待してますよ!(笑)
Posted by ふぁんき~! at 2012年06月24日 21:44
川口からなら、青森は日帰りコースですね
Posted by 和尚 at 2012年06月25日 13:56
師匠お疲れっす!

日帰りコースを4日もかけて行ってきて贅沢っしょ(笑)

まぁ青森の別荘に行くようなもんすよ(爆)
Posted by ふぁんき~! at 2012年06月25日 14:30
ふぁんきーさんが師匠と初めて会ったのは

吹上でしたね(^0_0^)あの時師匠がこんなに遠いのかと

言ってましたよね 一度川口から十和田まで運転してもらいましょう

それも、日帰りで(*´∀`*)。
Posted by りなパパ at 2012年06月26日 07:48
会長おはよー!
そうそう!吹上でそんな事を言ってる方がいましたね!
でもあの時その方が来なかったら師弟の盃を交わせなかったですからね(笑)
まぁ青森日帰りコースの方ですから、新潟辺りなら午前中で往復出来るでしょ(爆)
Posted by ふぁんき~! at 2012年06月26日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青森はやっぱり遠かった…
    コメント(12)